電気配線コンセントの配置について
電気配線コンセントのポイント
家の電気配線コンセントのポイントについてお伝えします。
間取りも決まって電気配線図ももらって、「それからどうしよう…」など悩まれる方も多いと思います。
コンセントの位置については
- 現在使っている家電
- 新居で使う予定の家電
など各部屋でリストアップして
それをどこに置くか決めておくとスムーズに計画が立てやすくなると思います。
各部屋のリストアップ
リビング
|
キッチン・ダイニング
最近はコンセントがシステムキッチンに内蔵されているメーカーもあります。 |
寝室・子供部屋
|
書斎や趣味部屋
|
その他…
●玄関ホール
水槽やインテリア装飾品
あと玄関で靴を乾かしたり、掃除などする道具
●洗面所
部屋干し用の除湿乾燥機など
●屋外
車の掃除道具、日曜大工、子どもの遊び道具
BBQなど外で食事をする
電気自動車の専用コンセント
●エアコン
エアコンコンセントの位置は外の室外機がどこに来るか、室外機の置き場所と配管の関係でコンセントの位置も関係してきます。
出来れば目立ちにくいところが良いですよね。
以上それぞれの場所で必要となる家電があります。
それらをリストアップして数量が足りるか、どこに配置するか高さも含め検討してください。
あとソファーやダイニングテーブルセットなど、家具の配置も考えておくと良いですね。
想像力を膨らまして計画を
まとめです。
電気配線コンセントの設置の考え方がわからない!という方は、
各部屋で家電のリストアップ → 場所+高さを検討
各部屋の家具の配置検討
この2つのポイントを押さえて、配置場所を検討していきましょう。
電気配線の設置の流れとして、
電気配線はまずこちらで電気図面のたたき台をお渡しします。
工事着工まで図面にて詳細を決めていただき、建物上棟後に現地にて最終確認、そして電気配線工事となります。
完成してからでは変更が出来ませんので、コンセントについてもご家族でじっくりとお話しください。
ですが、住んでみないとわからない所もあります。
迷ったときは経験豊富な山内住建スタッフへ、ぜひお気軽にご相談ください♪