こんにちは、髙田です。
竹松町S様邸が着工しました!

基礎を作るために地盤を掘削します。

掘り出した残土をトラックで運搬します。
根切りが終わったら砕石を敷き詰めて
締め固める工事に入ります。

傾きや沈下が起きないように安定化
させるた為、砕石を敷き詰め
転圧機で転圧します。

整地作業が終わり、鉄筋を組み
コンクリートを流し込む前に
防湿シートを敷き込みます。
床下の湿気や構造体の保護
シロアリ被害を防ぐなど
防湿対策の役割もあります。

鉄筋が組まれていきます。

配筋作業~配筋検査完了!

コンクリートを流し、打設していきます。

表面を平滑に仕上げていきます。

立上りの型枠にコンクリートを
流し込み、固まったところで
型枠が外されます。
もうじき基礎工事完了です!
S様、基礎工事は順調に
進んでおります。
もう少し時間がありますが
上棟を楽しみにお待ち頂ければ
と思います(^^)

