こんにちは。
貞方です。
昨日は鬼橋町F様邸の上棟式を行いました。
その様子をお伝えします。
上棟前に四方祓いをします。
お米、塩、お酒を四隅にまいて
土地の神様に工事の安全をお祈りします。
上棟日の天気が不安でしたが
雨も降らず良い上棟日和になりました!
F様邸を建てていただくK棟梁との
ご挨拶もしていただきました。
その後、全員で円陣を組み
K棟梁から本日の意気込みを伝えていただきました。
上棟の翌日から天気が崩れる予報
でしたので雨仕舞までしっかりやると
意気込みをいただきました。
K棟梁、よろしくお願いします!!
最初の一本目の柱をご夫婦一緒に
建てていただきました。
良い思い出にしていただければ幸いです。
最初の一本目が建ったあとは総勢13人の
大工さんがチームワーク良く
一気に建てていきます!
お昼には大工さんに上棟のお祝い弁当を
振舞っていただきありがとうございました。
私と担当工務にもお弁当を準備していただき
ありがとうございます。
美味しくいただきました。嬉
10:00と15:00にもおにぎりやパン、おかし
お茶、コーヒーなどを準備していただきありがとうございました。
大工さんたちのモチベーションがさらに
上がっていました。
屋根ができるとお家のサイズ感が
よく分かるようになりますね。
思っていたより
お家のサイズ感が大きかったようで
ご夫婦で感動されている様子でした。
屋根にはルーフィングを施工して雨が
内部に入らないようにして
玄関、サッシも入りました。
壁には防水シートが貼られています。
これでバッチリ雨仕舞が出来ましたので
いつ天気が崩れても大丈夫です。
K棟梁をはじめ、大工の皆さん
ありがとうございました!
これからも安全第一で作業を
よろしくお願いします!
F様からK棟梁にご祝儀を渡していただき
上棟が終了しました。
最後に少しだけお家の中にはいってもらって
間取りの確認と各部屋のサイズ感を
確認していただきました。
これからが工事が忙しくなってきます。
今後も進捗をお伝えしていきますので
お楽しみに!!
まだまだ打合せなど確認・決定していくことが
ありますので最後までよろしくお願いいたします。