完工事例
地域別|すべて
大屋根が特徴の和モダン住宅
鬼橋町S様邸

建築中レポート
- 1.2020年02月02日
-
S様、完成までよろしくお願いいたします!
- 2.2020年02月02日
-
参列者全員でこれから始まる工事の安全を祈願しました。
- 3.2020年02月02日
-
旦那様による“鍬入れの儀”
元気一杯「エイ、エイ、エーイ!!!」
- 4.2020年02月02日
-
祝、地鎮祭!
1月吉日、祝 地鎮祭!
- 5.2020年05月17日
-
基礎工事
いよいよ基礎工事開始!
床掘りのあと、栗石を敷き詰めます。
- 6.2020年05月17日
-
基礎工事
砕石の上からしっかりと転圧していきます。
- 7.2020年05月17日
-
基礎工事
防蟻処理の後、湿気を防止するポリシートを敷き詰めます。
- 8.2020年05月17日
-
基礎工事
13㎜の鉄筋が150㎜ピッチでしっかりと組まれています。
ここにコンクリートを流し込みます。
- 9.2020年05月17日
-
基礎工事
立上がり部にコンクリートを流し込み養生ののち基礎完了。
- 10.2020年05月17日
-
配管工事
給水(湯)には集中ヘッダーを使用しています。
- 11.2020年05月17日
-
土台敷き
床下を支える鋼製束。
基礎が無い部分をしっかりと支えます。
- 12.2020年05月17日
-
土台敷き
土台と大引きが綺麗に組まれています。
- 13.2020年05月17日
-
大引きの間に60㎜の断熱材を入れていきます。
- 14.2020年05月17日
-
土台敷き
24㎜の構造用合板を敷き詰め土台敷き完了。
- 15.2020年05月17日
-
上棟前
上棟に向けて準備万端!
- 16.2020年05月17日
-
上棟式
晴天に恵まれ無事に上棟開始!
- 17.2020年05月17日
-
上棟式
着々と作業が進められます。
- 18.2020年05月17日
-
上棟式
2階の床も無事に貼られたようです。
- 19.2020年05月17日
-
上棟式
職人さんたちの頑張りに感謝です!
- 20.2020年05月17日
-
上棟式
少しずつ家のカタチに。
- 21.2020年05月17日
-
上棟式
屋根の部分にも遮熱シートを敷き熱を遮断します。
- 22.2020年05月17日
-
上棟式
耐震金物も規定通りに施工してあります。
- 23.2020年05月17日
-
上棟式
屋根の下地 野地板も着々と。
- 24.2020年05月17日
-
上棟式
リビングの吹抜けになる部分。
わかりますか?
- 25.2020年05月17日
-
上棟式
小屋裏も複雑に木材が組まれています。
- 26.2020年05月17日
-
上棟式
透湿防水シートもしっかりと施工していきます。
- 27.2020年05月17日
-
上棟式
夕方には凡そ家のカタチに。
- 28.2020年05月17日
-
上棟式
防水用のアスファルトルーフィングもしっかりと。
- 29.2020年05月17日
-
木工事初期
これから本格的な木工事が始まります!
- 30.2020年05月17日
-
屋根工事
屋根工事が始まりました!
- 31.2020年05月17日
-
屋根工事
瓦を取り付ける下準備中。
- 32.2020年05月17日
-
屋根工事
陶器瓦で仕上げます。
- 33.2020年05月17日
-
外部サッシ取付け工事
こちらには大きな掃出し窓が取付けられます。
- 34.2020年05月17日
-
外部工事
サッシが次々に取り付けられます。
- 35.2020年05月17日
-
外部工事
外壁通気工法で壁内結露を防止します。
- 36.2020年05月17日
-
外部工事
こちらも軒天に木目調の軒天材を使用します。
- 37.2020年05月17日
-
断熱材工事
専門の業者さんが吹付けて仕上げます。
- 38.2020年05月17日
-
断熱材工事
屋根下にもしっかりと施工してあります。
- 39.2020年05月17日
-
断熱材工事
隙間なく施工してあります。
- 40.2020年05月17日
-
木工事
2階の子ども室は早々に壁が貼られていました。
- 41.2020年05月17日
-
木工事
吹抜けのボードも丁寧に仕上げていきます。
- 42.2020年05月17日
-
木工事
室内の石膏ボードを貼って壁を作っていきます。
- 43.2020年05月17日
-
木工事
床材には無垢の檜を使用します。
- 44.2020年05月17日
-
木工事
檜の床を貼っていきます。
- 45.2020年05月17日
-
木工事中盤
外部の足場も解かれ大屋根の外観がお目見え。
- 46.2020年05月17日
-
木工事中盤
玄関の式台。
和の雰囲気に仕上げます。
- 47.2020年05月17日
-
木工事中盤
吹抜けの部分の石膏ボード貼りも無事終了!
- 48.2020年05月17日
-
木工事中盤
洗濯室に取り付けられた造作の“物干し掛け”
- 49.2020年05月17日
-
木工事中盤
下足置き場にも檜を貼り消臭効果に期待です。
- 50.2020年05月17日
-
木工事中盤
階段も掛かり2階の上り下りも楽になりました。
- 51.2020年05月24日
-
大工工事終盤
たくさんの造作物を作って行きます。
- 52.2020年05月24日
-
大工工事終盤
こちらはダイニング横のカウンター。
- 53.2020年05月24日
-
大工工事終盤
天井のボード張りもあと少し。
- 54.2020年05月24日
-
大工工事終盤
TVボードも造作で作ります。
- 55.2020年05月24日
-
大工工事終盤
ここは何が入るのでしょうか?
乞うご期待!
- 56.2020年05月24日
-
大工工事終盤
TVボード背面の壁には無垢のオークを貼りました。
- 57.2020年09月05日
-
仕上げ工事
内装工事も大詰めです!
- 58.2020年09月05日
-
仕上げ工事
一気に室内が明るくなりました!
- 59.2020年09月05日
-
仕上げ工事
漆喰の壁を杉板の天井が良く合います!
- 60.2020年09月05日
-
仕上げ工事
2階の壁紙もおおよそ完成?
- 61.2020年09月05日
-
仕上げ工事
あと少しで全てのクロスが貼り終えます!
- 62.2020年09月05日
-
まもなく完成!
600角の玄関タイルがいい感じです!
- 63.2020年09月05日
-
まもなく完成!
外構工事も着々と進行中!
- 64.2020年09月05日
-
まもなく完成!
枕木の配置にもこだわりが。
- 65.2020年09月05日
-
まもなく完成!
吹抜けもいい感じに仕上がってます!
- 66.2020年09月05日
-
まもなく完成!
住器の取り付けも着々と。
- 67.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
こだわりの玄関土間スペース。
水槽&ペレットストーブを設置予定。
設置したら見せてくださいね!
- 68.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
ここにペレットストーブが来る予定です。
- 69.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
杉板の式台と和風の室内建具が良い雰囲気を演出しています。
- 70.2020年09月05日
-
室内は無垢の檜を床に使用し明るい空間に。
- 71.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
TVボードの背面にはオークを貼って雰囲気よく仕上げました。
- 72.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
造作の洗面台にもお気に入りのタイルを貼って可愛らしく。
- 73.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
ウォークスルーのクローゼット。
たくさんの服を収納できます。
洗濯室と寝室から直接侵入可能です。
- 74.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
意外と雰囲気の良い階段。
- 75.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
吹抜けからの眺めも最高です。
- 76.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
水槽置き場の内部はこんな感じ。
湿気を考慮してキッチンパネルを貼って仕上げました。
- 77.2020年09月05日
-
祝!完成、お引渡し!
お施主様(^^)
新居完成あめでとうございます!