保証・アフターサービス
どんなに優れた技術によって建てられた高い性能の住まいであろうとも、その性能を維持し続けるためには、定期的な点検とメンテナンスが必要不可欠です。 幾重にも施した厳密な検査をもって引き渡された住まいでも、立地環境や住まい方によって、必ず経年劣化が生じます。
構造体を守る砦の役目を果たす「外壁」や「屋根」、雨水の浸入を防ぐ「防水部」、雨水を定められた場所に運び外壁や屋根の負担を軽減する雨樋など、住まいを構成する部材はそれぞれに重要な役割を持っています。 紫外線や雨・風といった厳しい自然環境に晒されているだけに、つくり手の想定以上に負担がかかる場合もあります。 当初は軽微な劣化であっても、それを放置しているとやがて構造体を傷めることになります。
山内住建では、家族の人数の変更に合わせた間取り変更や、設備のリフォーム等にも対応しております。詳しくは、リフォーム・リノベーションのページを御覧ください。
山内住建では、お引き渡し後10年間で計7回(3ヶ月・6ヶ月・1年・2年・3年・5年・10年)の定期点検を実施。不具合があれば必要に応じてメンテナンスを行います(※一部有償)。
山内住建のアフターは、水害や台風時のアフターに力を入れております。
昨今、毎年のように自然災害がおきております。そんな状況下、「安心して暮らせる家」「サポートの手厚さ」は、マイホームづくりでも重要な点です。山内住建は、地域密着で家づくりをしていますので、その分小回りが効きます。 万が一の際に、頼れる会社が良いですよね。
山内住建では、全棟に第三者機関検査システムを推奨しています。
この保証制度は、国土交通省が指定した第三者機関であるJIO(日本住宅保証検査機構)が提供しています。
JIOは、新築や中古住宅の品質を検査し、登録された事業者に対し、主要構造部と雨水の侵入を防ぐ部分の10年保証をサポートしています。
万が一、住宅事業者が倒産等の場合は、住宅取得者様からJIOへ直接保険金を請求することができます。
住宅事業者が万が一の不具合(瑕疵)に備えて、個々の新築住宅ごとに加入する保険です。
※住宅取得者様から直接お申込みいただく保険ではありません。建築中に、瑕疵保険の設計施工基準に基づく検査を実施します。
※保険の引受けが可能かどうかを確認するための検査です。
完成すると見えなくなる防水部分の検査です。
家を建てた後も、山内住建はあなたの暮らしをずっとサポートします。
保証やメンテナンスで何かお困りのことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。